fc2ブログ

深い情緒居酒屋愛好会

深い情緒居酒屋愛好会 公認ブログ・ただいまバリバリと会員募集中です・コメントもお気軽に

FJI・6月例会【顔合わせだぞ電車でGO!】お小遣い帳

FJI・6月例会【顔合わせだぞ電車でGO!】のお小遣い帳をアップします。
頂いた会費はほぼ余すところ無く使わせて頂きました。
若干残った分は雑費として計上しましたが二次会で発生した追加分等に充当させて頂きました。


kodukaichou.jpg


<お詫び>
当日なんだか緊張してしまって、レジメと領収証をお渡しするのを忘れてしまいました。
レジメはここにアップしますのでダウンロードしてください。
座席表には個人名が含まれるためここに掲載しませんが、ご入り用な方はメルマガの方にその旨お書き添えの上メールをお送り下さい。後ほどJPEGデータをご返送します。
領収証が必要な方はお申し出いただければお送りします。メールにてお申し付け下さい。


20060630094926.jpg

スポンサーサイト



  1. 2006/06/30(金) 09:50:33|
  2. FJI例会報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

FJI・6月例会【顔合わせだぞ電車でGO!】ご参加ありがとうございました!

FJI・6月例会【顔合わせだぞ電車でGO!】はあっという間の二時間が過ぎ、
好評のうちに閉会となりました。
ご参加のみなさんありがとうございました!そしてお疲れ様でした。

19時のスタートに間に合わなかったのは事前に連絡頂いた2名のみ、
その他の参加者全員が開始時刻通り西4丁目電車停留所に参集しました。
西8丁目ではMさんが「FJIバンザイ!」と書いたボードを掲げて乗車!
そのすばらしさに一同釘付けです。本当にやってくれると思っていませんでした。
これからもこの方式でいこうと心密かに誓いました(笑)


カップ酒交換、自己紹介と進めながら持ち込んだお酒とお弁当、
おつまみの数々を次々と平らげるFJIメンバー達。感激です。
カーブやポイントのところどころが大きく揺れた以外はほどほどの揺れ。
心配した程のトラブル(お酒をこぼすとかね)もなく和気藹々と電車進行。


貸し切りだけで利用出来る電車事業所のトイレも堪能。
古い建物で頑張る札幌市交通局、ガンバレ!


ススキノでもうひとりをピックアップして電車は折り返しました。
道行く人達の視線が若干痛気持ちいい☆
うらやましく思ったひとはFJIに入ったらいいんですよ~!
電車事業所でもう一度休憩をはさみ、西4丁目に向かって戻りました。
こうして乗ってみると、往復約2時間はあっというまでした。


交通局が用意してくれた3色蛍光灯やレースのカーテンの具合など
まさに「動く深い情緒居酒屋」であったことをご報告します。
またいつかやりましょう!ぜひやりましょう!


<出品酒>


・彗星で醸した大吟醸 蔵まつりお取り置き
・まる田 大吟醸原酒
・北斗随想 特別純米
・北斗随想 しづくとり
・而今 五百万石無濾過生原酒9号酵母
・村祐 純米吟醸無濾過生原酒
・常山 特別本醸造
・大信州 純米山田錦
・まんさくのはな MK-X2006純米無濾過生原酒
・繁桝 無印 特別純米 
・龍勢 中取り純米大吟醸《広島県》
 しぼりたて無ろ過生原酒 『笹松和子プロデュース』


全部で8升のお酒のほとんどを2次会までに呑みきりました。
この他に皆さんのカップ酒も20種類以上、差し入れのお酒も
数種類いただきましたのでまったくもって計量不能です。


オードブルやデザート、お酒やおつまみを差し入れしてくれた皆さんに感謝します。
準備を手伝ってくれた有志一同や、交通局の皆さんにも感謝します。
そして参加してくれた皆さんや、今回参加出来なかったFJI会員の皆さんに
深く深く感謝します。ほんとうにありがとうございました。
有志会員の手作り企画だったため不手際など有りましたらどうぞご容赦下さい。


1151541219_6_1_tn.jpg 1151541219_6_5_tn.jpg

1151541219_6_2_tn.jpg

1151541219_6_4_tn.jpg 1151541219_6_3_tn.jpg


FJI・深い情緒居酒屋愛好会では只今鋭意会員募集中です。
ご覧の皆さんも是非ご入会下さい。一生ものの呑み友達が出来ますよ。
今後の企画についてもアイディアを募集しています。
今度はあなたがやってみたかった呑み会を計画する番です☆
是非コメント欄に書き込んでください。お待ちしています♪

  1. 2006/06/29(木) 16:40:06|
  2. FJI例会報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

【顔合わせだぞ電車でGO!】いよいよ当日となりました!


【顔合わせだぞ電車でGO!】
いよいよ当日となりました!
夕方までに雨が上がると良いのですが、予報は曇り時々雨
車内は蒸し暑くなりそうなので体温調節が出来る&
動きやすい服装でおいで下さい。


電車は18時45分には4丁目に到着の予定です。
電車停留所付近で室長が点呼をしていますので、
そこで出席を確認した方から暫時ご乗車下さい。
室長が見つからない場合は連絡用の携帯番号をコール!


車内には先乗りの有志がおりますので
以下の手順で宜しくお願いします。

・カップ酒の回収
・ネームプレートと座席表の受け取り
・乗車後一次会費の集金

二次会に行かれない方は、降車時にネームプレートを返却願います。
二次会参加者は二次会場で会費とネームプレートを交換してください。


それでは本日の電車酒、力一杯楽しみましょう!


siden-rosenzu.jpg

  1. 2006/06/28(水) 06:28:50|
  2. FJI例会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

【顔合わせだぞ電車でGO!】はいよいよ明日です!

FJI・6月例会【顔合わせだぞ電車でGO!】はいよいよ明日に迫りました。
参加される皆様におかれましては体調管理の程いかがでしょうか。
今日は先日来書き記しております内容をもう一度確認したいと思います。


【顔合わせだぞ電車でGO!】

1)実施予定日時 6月28日(水)19時~21時位
2)集合場所   札幌市電西4丁目電車停留所・時間厳守
3)会費等    会費2500円・釣り銭の無いようにご用意下さいませ
          (電車料金+お酒の購入等に充てられます)
          +【お勧めのワンカップ1個+マイ猪口持参
          +好きな弁当+ツマミ一品】持参

          ※車内は全席指定となっております。
            乗車時にお渡しする座席表に従ってご着席下さい。


4)二次会    21時半~二時間程
          車内で出欠を取り、七番蔵にご案内致します。


明日の降水確率は60%、最高気温22℃、最低気温16℃と予想されています。
雨に降られないように、皆さんてるてる坊主を下げてくださいね☆


<重要>
急なキャンセルの場合はピンチヒッターを立てて下さい。
その場合は連絡先の携帯に必ずその旨をお知らせ下さい。
また、どうしても出発時刻に間に合わない方も連絡先の
携帯にご連絡下さい。ピックアップ方法をお知らせします。

  1. 2006/06/27(火) 07:00:37|
  2. FJI例会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

造り酒屋をもっと知る会~その60~

今日は「造り酒屋をもっと知る会~その60~」でした。
FJI会員のみなさんには既知のイベントだと思いますが
栗山の小林酒造では毎月末土曜日のほとんどを
この企画に充てていますので、皆さん是非一度お運び下さい。


今月のテーマは「楽に出来る鮪と日本酒のマリアージュ」です。


*純米酒に鮪を合わせてみましょう
*大吟醸原酒に鮪を合わせてみましょう
*生酒に鮪を合わせてみましょう
*熟成酒に鮪を合わせてみましょう


今回はこの4つを柱にお酒と食事について深く考察しました。
もちろん、鮪を普通にお刺身で楽しんでも、そこそこ日本酒には合うのですが
今日は複数食材とのマリアージュをみんなで体験しました。
各々のお酒に試してみた隠し技は以下の通り。


*純米酒vs鮪+豆腐、白ごま、ジャコの空煎
*大吟醸vs鮪+キウィと胡瓜の粗みじん切
*生酒vs鮪+アボカド、卵黄(生)
*熟成酒vs鮪+カリカリフランスパントースト、ブラックペッパー、アーモンドクラッシュ


いかがですか?想像出来ましたか?
出来なかった人はスーパーに走っていって食材をお買い求めの上、
是非とも試して下さいませ。目から鱗がボロボロ落ちます。
お試しのヒントは「香りとボリューム」です。


ちなみに今回の鮪アレンジに対して決められた制約は以下の通りです。


・マヨネーズを使わない
・発酵調味料を使わない
・香りの強いものを添えない(山葵や生姜、山山葵など)
・油脂を使わない
・鮪を炙ったり焼いたりしない


要するに簡単であり、尚かつ鮪の味や香りを妨げないと言う条件です。
今回はなるべく面倒な作業を伴わないように心がけました。
皆さんがお家でいろいろ試されるのでしたら、また変わったやり方があると思いますよ。
面白い食し方など有りましたら是非お知らせ下さい。
DSC02210.jpg DSC02211.jpg

DSC02218.jpg DSC02221.jpg

DSC02222.jpg DSC02223.jpg

DSC02229.jpg

  1. 2006/06/24(土) 19:20:06|
  2. 造り酒屋を知る会
  3. | コメント:10

【大事なお知らせ】キャンセルの期限を越えました

【顔合わせだぞ電車でGO!】のキャンセル期限を越えました。
予定通り、全員参加で準備を進めさせて頂きます。
これ以降のキャンセルにつきましては、お手数でもピンチヒッター
立てて頂ければ幸いです。
お問い合わせなどはメールフォームからお願いします。

  1. 2006/06/24(土) 07:30:45|
  2. FJI連絡
  3. | コメント:0

6/28二次会場が決まりました

6/28(水)FJI例会後の二次会の会場を決めました。
今回の例会に不参加の方で二次会だけでも出たい方は
メールフォームからご一報下さい。
折り返し集合場所をお知らせします。
二次会のスタートは21時半からです。

  1. 2006/06/23(金) 10:43:19|
  2. FJI連絡
  3. | コメント:0

「日本酒もって世界一周の旅」キューバ編(第一夜)

昨日は「日本酒もって世界一周の旅」キューバ編(第一夜)でした。
会場となったお店は実は隠れ日本酒の宝庫?である狸小路のハバナ
名物コックのMARIOさんがつくるキューバ料理と、北の錦の蔵出し酒を中心に、
宮城県の地酒を堪能しました。
 
用意されたお酒は12種類。旨いの軽いの酸があるの甘いの辛いの渋いの苦いの。
知れば知る程奥が深い日本酒ワールドです。
そして合い言葉、「酒は世界の共通語」です。



<出品酒一覧>
・綿や  特別純米 美山錦
・綿や  純米吟醸 山田錦
・伯楽星 特別純米
・浦霞  しぼりたて生原酒(だれか画像データを恵んで下さい)
・宮寒梅 純米
・萩の鶴 純米
・一の蔵 特別純米超辛口
・栗駒山 純米吟醸 蔵の華
・北の錦 吟醸 彗星(非売品)
・北の錦 二年熟成吟醸 初雫(非売品)
・まる田 大吟醸原酒 吟風
・くらまち 大吟醸原酒 初雫

DSC02177.jpgDSC02186.jpg
DSC02176.jpg
DSC02187.jpgDSC02184.jpg
DSC02188.jpgDSC02178.jpg
DSC02189.jpgDSC02181.jpg
DSC02183.jpgDSC02179.jpg


店長からは乾坤一の差し入れまで頂きました。ヴラァヴォ~!

DSC02191.jpg


○×クイズや利き酒ゲームなどテーブル毎のチーム戦も楽しみました。


FJIのメンバーも数名いらっしゃいました。「来週の電車でGO!」も宜しくお願いします。

  1. 2006/06/22(木) 09:53:26|
  2. 日本酒もって世界一周の旅
  3. | コメント:6

【顔合わせだぞ電車でGO!】が北の錦のHP上に紹介されています

本日付の北の錦のHP上(お知らせ・ニュース欄)
【顔合わせだぞ電車でGO!】FJI・深い情緒居酒屋愛好会の活動について紹介されています。
おかげさまでFJIは83名の同志を抱えるなかなかな大所帯となって参りました。
今回の例会参加者は全体の1/3に上りFJI例会としては過去最大の規模となっております。
電車通りを歩く人々に「うらやまし~!」と思わせるような、良い宴会にいたしましょう☆


今回参加出来ない会員の方も、この電車を見かけたら
「FJI」と大きく書いたスケッチブックを頭上高く掲げてエールを送って下さい♪


FJI・深い情緒居酒屋愛好会では、只今会員募集と共に
ひとりじゃ出来ないけどみんなでだったら出来そうな
ちょっと面白い企画を本気で募集しています。
どんな小さな企画でも構いません。
いろいろ組み合わせて楽しい例会を作りたいと思います。


ちょっと良い小ネタ、情報をお持ちの方は、メールフォームから是非ご一報を!

  1. 2006/06/21(水) 09:34:27|
  2. お知らせ
  3. | コメント:0

【顔合わせだぞ電車でGO!】二次会について

FJI・6月例会【顔合わせだぞ電車でGO!】まで約1週間です。
昨日は札幌市交通局に電車の貸し切りの確約をさせて頂きました。
これでもう後には引けません(^^)
ご参加の皆様にはカップ酒の準備やらなにやらで
気分も盛り上がって頂けていることと存じます☆
6/28(水)は思いっきり楽しみましょう。


今日は二次会の話を書こうと思います。


わたし達は電車に乗って往路復路を堪能します。
所要時間は約2時間と予想されます。
19時スタートですから21時には電車とお別れです。


皆さんそのままお別れしちゃっても良いですか?


宴も酣(えんもたけなわ)」と申します。
酒が甘くなってきたところで、二次会に行きませんか?
とはいうもののご予定や体調はひとそれぞれかと思いますので
電車内で挙手にて参加者を募り、二次会場へとご案内したいと思います。
ススキノで折り返す頃に声を掛けますので宜しくお願いします。


あらかじめ参加を希望される方はご連絡頂けると嬉しく思います。


尚、二次会場については只今鋭意調査中です。
終点からあまり遠くないところを考えています。
素敵なお店情報など有りましたらご一報下さい。

  1. 2006/06/20(火) 08:26:16|
  2. FJI例会
  3. | コメント:2

小林酒造・蔵見学



続いて栗山に来ました。今日は脇田杜氏自ら案内してくれています。



まずは記念館にて試飲&お買い物です。



有形文化財登録を受けた小林酒造の酒蔵群模型です。


20060617163927  


二番蔵(貯蔵蔵)・貯蔵タンク(下半分が結露=お酒はココまで入っている)・六番蔵(検定蔵)。



事務所の2階に上がって道産酒造好適米3種のお酒を比較。
右から初雫・吟風・彗星のお酒です。
残念なことに初雫が今後、奨励育種から外れるらしいということです。
「北海二七八」や「くらまち」など、初雫で醸される良いお酒が結構あるのになぁ。


今日は田圃・金滴酒造・小林酒造と空知を小旅行しました。
4月の座学、5月の宴席、6月の小旅行で今期の道新文化教室はお終い。
学んだことを良く噛み締めて、日本酒で乾杯していきたいと思います。
ありがとうございました。

  1. 2006/06/17(土) 16:39:27|
  2. 道新文化教室
  3. | コメント:2

金滴酒造・蔵見学

水田を見学したあと昼食を摂り、金滴酒造の見学に向かいました。



製造部長の小野寺さんにご案内頂きました。



まず金滴酒造の歴史をザッとお話し頂いてから、造りについての説明を受けました。
お話しがとても上手で、ひとつひとつ楽しく伺いました。
酒蔵の歴史は北海道の歴史の縮図であると感じました。


  


一通り蔵内を見学させて頂いたあと試飲をさせて頂きました。
お土産にピンネ漬(山海漬)も頂き、感謝です。

  1. 2006/06/17(土) 14:47:59|
  2. 道新文化教室
  3. | コメント:0

吟風

DSC02095.jpg DSC02098.jpg


道新文化教室で新十津川に来ています。吟風の水田です。
今回はミステリー酒蔵巡りと題して札幌からバスで北上していきました。


20060617104807 DSC02099.jpg DSC02101.jpg


この地域は沢で、ほどよく風を避けられ、水は上流に工業地帯などがないことから
質の良いものが川から取水出来るそうです。
ここの吟風が姿を変えてわたしたちの喉を潤す美味しい道産酒になります。

  1. 2006/06/17(土) 10:48:07|
  2. 道新文化教室
  3. | コメント:0

【お酒とお水】のお話

今日は【お酒とお水】について。


【お酒】


路面電車でカップ酒とお弁当&おつまみ。
皆さんいい感じにウォーミングアップ出来ることでしょう。
しかしながらそれだけではやはり、お酒が足りるわけがありません。


でもご安心下さい。乾杯のカップ酒の後も美味しいお酒をご用意しています。
なにぶん揺れる電車の中なので、利き酒大会を出来るわけではありませんが
約2時間の旅程を十分楽しめるように多種多様なお酒をご用意しております。


銘柄は見てのお楽しみです。


1升瓶が狭い車内を回りますので、お取り扱いには充分にご注意下さい。


【お水】


FJIでは「日本酒ときどき和らぎ水」に賛同しています。
一般のお店の中での宴席でしたら頼めば出てくる水。
しかし路面電車で有りますれば、水は自動的には出て参りません。
そこで今回はお一人に500mlのお水をペットボトルにて支給させて頂きます。
お酒の合間に適宜お召しになって下さい。明日の体調が違いますよ。


500mlで足りなさそうな方は自前でお持ち下さいね(準備にも限界があります・笑)。


ペットボトル、色気がありませんがテーブルが狭いので紙コップ置けません。
飲んだら蓋を閉めるなど、各自のご配慮をお願いしますね。


来週は二次会についてお話ししたいと思います。


FJI6月例会の説明はこちら

  1. 2006/06/16(金) 08:56:21|
  2. FJI例会
  3. | コメント:2

【お弁当&おつまみ一品】について

今日は【お弁当&おつまみ一品】についてのご説明です。


【お弁当】 

電車と言えばカップ酒。
これは昨日のブログに書きました。
しかしカップ酒をただ呑むだけでは深い情緒のかけらも楽しめないというものです。


カップ酒とくればやはりお供はお弁当。
ちょっと冷めてるおかずをつつきながらキュッとやるカップ酒は格別です。


今回の企画ではケータリングや仕出しの利用も考えました。
しかし我々はいい歳をした立派な大人です。
修学旅行生のように何から何まで先生にお任せではやっぱりいけない!
そんなわけで皆さんが自分の好きなお弁当を持ち寄る方式に決定した次第です。


ま、目安としては駅弁程度のお弁当ですね☆
西4丁目に集合するまでの間、札幌駅を通過する人は
駅弁を利用されると良いかも知れません。なかなか良いものが買えますよ。


若干情緒に欠けるかも知れませんが、近くのデパ地下で見繕ってくるのも
なるほど、良いかも知れません。バリエーションは駅弁の比じゃありません。


お弁当屋さんのお弁当も良いですね。ちょっと揚げ物に偏りがちですが
最近のは結構美味しくできていると思います。


勿論自作のお弁当でも構いませんが傷まないように配慮するのはデフォルトです。


まあ、だいたい1000円前後でいけるんじゃないでしょうか。


【おつまみ一品】 

カップ酒とお弁当はこれで出そろいました。
でも今回の旅は仲間と一緒に出かけるミステリーツアーです!
カップ酒とお弁当だけでは役不足。
はじめてご一緒するかも知れないひと達と親しくなるにはおつまみ必携です。


たとえば笹かまぼこ。あるいはチーズ竹輪。柿ピーも良い選択です。
只今人気のじゃがポックルは日本酒に合うのだろうか。
6Pチーズも良いですね。魚肉ソーセージなんかもいい感じ。
駅弁と一緒に叙情系おつまみを買うも良し、デパ地下でお総菜を買うも良しです。
愛妻渾身の作品たる自家製の漬け物でもOKです(ただし幹事の一部に
漬け物が天敵のひとがいます。彼女には強要しないでください)。
もちろんコンビニで袋入りのかき餅を買ってきても良いですよ。


いずれも回りのお友達数名がつつき合える程度をお持ち下さい。


なお、お酒やおつまみの差し入れはコレを拒まずです(重要)。


携行品についてのご説明はココまで。
明日はなんの話を書こうかしら。

  1. 2006/06/15(木) 18:45:40|
  2. FJI例会
  3. | コメント:0

【カップ酒】と【マイ猪口】について

28日まではまだ時間があるので、お手持ち品について説明していこうと思います。
今日は【カップ酒】と【マイ猪口】について。


【カップ酒】
走る公共交通機関の中でカップ酒をヤル。あこがれの情緒世界です。
つまみは炙った烏賊で良い。
それにしても自分で買ってくるカップ酒を呑んだのでは、今回の楽しみは半減です。
おのおのが厳選してきたカップ酒は車内を周回し、他の誰かに手渡ります。
なにが来るかは判りません。
自分が持ってきたものをみて「おっ!」という顔をして貰えたらそれも肴になるというものです。
「誰かから貰うとしたらこんなカップ酒」という一品を是非探してきてください。 

勿論カップ酒の価格相場を大きく上回る必要など有りませんよ。
安すぎず高すぎず。そこにあなたのセンスが問われるわけです。
 

ちなみにこのカップ酒、乾杯して飲み干したあとでグラスに使って頂けます。


「わたしはそんなにたくさんは呑めないわ」「他のカップ酒の味見もしたいな」
そんな方々もいらっしゃることと思います。そこでコイツが必須アイテム。


【マイ猪口】
カップ酒を短時間では空けられない或いはいろいろと近くのひとのものも味見したい。
そんなあなたを助けるのがマイ猪口です。
巷では環境に配慮してマイ箸の持ち歩きもおしゃれなライフスタイルになっていますが
われわれFJIにとってはマイ猪口こそがまさにソレです。 

電車は若干揺れますので、紙コップやプラコップは危険でもあります。
お手数でもマイ猪口、必ずお持ち下さい。
カップ酒の空容器と合わせれば2種類のお酒の聞き比べだって出来ちゃいます。


※お手数でもワンカップにはあらかじめ名札・荷札などで記名しておいて下さい。
  乗車時にネームプレートと交換します。


※小さなビニール袋をお持ちになった方が、お帰りの際に鞄の中が
  ベタベタしなくていいかなぁって思います。


明日は【お弁当&おつまみ一品】について書きましょう。

  1. 2006/06/14(水) 09:11:54|
  2. FJI例会
  3. | コメント:0

FJI6月例会は定員になりました!

おかげさまでFJI6月例会「顔合わせだよ、電車でGO!」は
お世話係の会員有志の心配をよそにあっという間に定員となりました。
ご参加の方は本日夕方配信のメルマガを熟読の上、
必要なもののご準備などを宜しくお願い致します。


開催日までの約2週間は、準備をしながら気が付いたことなど
随時このブログにアップしていこうと思います。
車中でこんなことしたら面白いんじゃない?とか
ちょっとよく判らないところが有るんだけど~と言う方は
コメントを書き込んで頂けたらうれしいです。


それでは6/28に向けて、皆さん体調管理をしっかり行って下さいね。
尚、車中は狭いので動きやすい服装でおいで下さい。

  1. 2006/06/12(月) 19:34:35|
  2. FJI例会
  3. | コメント:4

<FJI(深い情緒居酒屋愛好会)6月例会のお知らせ>

FJIの6月例会が決まりましたのでお知らせします。
タイトルは【顔合わせだぞ電車でGO!】です。
今回のテーマは、交通界の情緒『路面電車』です。 

まず、FJIであらかじめ借り切った札幌市電(路面電車)に乗り込み参加者全員で、札幌西4丁目を出発。
往復約二時間、各自持ち込んだワンカップで情緒ある宴会をする企画です。

日頃通勤などでしか利用しない市電の中で酌み交わし、車窓から見受けられる「深い情緒居酒屋」を各々伺い知るという、酒に酔うのか乗り物酔いするのかわからない企画です。

1)実施予定日時 6月28日(水)19時~21時位

2)集合場所   札幌市電西4丁目電車停留所・時間厳守

3)会費等    会費2500円
          (電車料金+お酒の購入等に充てられます)
          +【お勧めのワンカップ1個+マイ猪口持参
          +好きな弁当+ツマミ一品】持参
なお、お酒やおつまみの差し入れはコレを拒まずです(重要)。

4)定員     25名 (先着順・最終締め切り6/23)

トイレタイムは貸し切りでしか利用できない電車事業所内で一度、ススキノで折り返すときに一度(周辺のビルを適当に利用)です。
本企画のざっとしたお小遣い帳は、当ブログにて速やかにご報告申し上げます。

興味のある方でまだFJI会員ではない方は、リンクの「FJIについて」をご一読の上、是非会員登録と例会参加の申し込みをなさって下さい。そして一緒にマジカルミステリーツアーに出発しましょう!


貸し切り電車についてはこちら 
  1. 2006/06/08(木) 08:47:47|
  2. FJI例会
  3. | コメント:1

6月のFJIについてお知らせです

只今6月のFJI例会について、有志諸君が鋭意企画中です。
早晩ご案内出来るかと思いますので奮ってご参加下さい。
ただいまのところ20~25名の予定です。
詳細はリンクの「FJI」について」或いはメールフォームにてお問い合わせ下さい。

  1. 2006/06/04(日) 11:06:57|
  2. FJI例会
  3. | コメント:2

FC2カウンター

プロフィール

FJI*LOVERS

Author:FJI*LOVERS
*『深い情緒居酒屋愛好会』とは*

『居酒屋の神髄とは何か?』・・・
この神より与えられし壮大な人生テーマを、しつこく追求する底抜けに明るい『会員制 酒飲み家族集団』です。

詳しくはリンクの『FJIについて』をご覧下さい。ご入会の申し込みもそちらから承ります。

メールフォーム

各種お問い合わせはこちらからも☆

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する